





豊かな黒ぼく土壌の自家農園で、自然の循環と作物の持つ生命力を引出すため、農薬・肥料・動物性堆肥を使用しない自然栽培で丹精込めて育てたえごまを、伝統の玉締めと同じ原理の直圧式搾油機を使用して、低温で丁寧に圧搾した「無添加・無着色・無調整の非加熱完全生搾り」です。
人気のえごま油をWセットにした「えごえごまセット」
えごま油の特徴はオメガ3系脂肪酸であり必須脂肪酸であるα-リノレン酸を豊富に含むので、飲める油として、毎日小さじ一杯の摂取が適量です。
また、体の抗酸化に力を発揮するビタミンE、ポリフェノールの一種であるロズマリン酸やルテオリンなどの機能成分も豊富に含まれているのもえごま油の魅力。
低温で丁寧に圧搾しているので貴重な機能性成分が壊れることなくえごま油の中に溶け込んでいます。
東北ではえごまを「じゅうねん」という言い方をします。
その理由は、毎日食べれば十年(じゅうねん)長生きできるからだそうです。
現代人が抱える多くの問題に効果があるとされるえごま油は熱と光に極端に弱いことが欠点ですが、西川農藝のえごま油は栽培から瓶詰まで全ての工程を30度以下の低温で処理しています。
圧搾には摩擦熱の発生しない伝統の玉締めと同じ原理の直圧式搾油機を使用して、丁寧に搾った生搾りえごま油を色付き瓶に瓶詰めすることで熱や光の影響を抑えています。
【使用の一例】
・熱に弱い油なので生食が基本です。
・適量は1日小さじ一杯(5㏄)
・卵かけご飯に垂らして。
・ヨーグルトにハチミツと一緒に。
・独特の風味を活かして、焼き魚やカルパッチョ等の魚料理にお勧めです。
・コーヒーやお味噌汁に少し垂らしてというのもお勧めです。
■ 内容量: 110g
■ 賞味期限: 製造日より6ヶ月
(「油は生鮮食品!」です。特に開封後はお早めにお召し上がりください。)
■ 原料収穫年月: 2020年10月
■ 脂肪酸組成: リノレン酸 66.0% リノール酸10.5% オレイン酸 15.5% (2020年10月検査)
※ 本製品の製造ラインでは、ごま及び落花生を使用した製品も製造しています。
※ 底部に沈殿が生じたり白く凝固することがありますが品質には問題ありません。
生産地:鳥取県
農園設立:2013年
農 法:自然栽培
農 薬:不使用
除草剤:不使用
肥 料:不使用
出荷日:常時
どういう人がどういうコンセプトで作ったものか詳しくはコチラ⇩
http://bio-mitowa.jp/photo/album/562552