








生姜の生産量日本一・高知県にて、太平洋の海風を感じる『土佐一』というシャープで爽やかな辛みが特徴の品種を無農薬・自然農法で栽培しています。
400年の歴史を誇る鰹乃國・中土佐町で栽培した土佐一生姜は、市販の生姜より香りが強く、食べた時も生姜の香りの後に「鋭く爽やかな辛味」がやってきます。
しっかりと身が詰まっていて歯ごたえもあるので生姜が主役になる「生姜の佃煮」や「お魚の煮付け」にはうってつけの商品です◎
香りも豊かなので、すりおろしたり、刻んだりといろいろなお料理にも合わせやすくお菓子やシロップなど加工品にも最適です。
※収穫後に一定期間専用の貯蔵庫にて保管した【囲い生姜】なので鮮度保持のため土付きでの出荷となります。
【保存方法】
・付着している土をタワシなどで洗い落とし、濡れたままビニール袋へ入れて常温にて保存してください。
・ビニール袋の口は緩めに縛って頂き、乾燥が見られたら、再度生姜の表面を濡らしてください。
・最適温度は14℃となります。温度が高いと芽が出てきますので、都度芽を取って保管してください。
・使い切れない分などは、刻む、すり下ろすなどして頂き、1回分に小分けして冷凍してください。
生産地:高知県
農園設立:2017年
農 法:自然農法
農 薬:不使用
除草剤:不使用
肥 料:畑の刈り草、稲わらマルチ
出荷日:月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日
どういう人がどういうコンセプトで作ったものか詳しくはコチラ⇩
http://bio-mitowa.jp/photo/album/566338